一般クラス 12月までの作品

例年にない暖かさからの、10年に一度の寒波がやって来ました…

寒さが苦手な私は、分厚い靴下を履きモコモコの上着にくるまりながら

「冬眠できたら…寝て目が覚めたら春だったらいいなぁ」なんて現実逃避しています(^^;)

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介。

アトリエeggでは、一般クラスに入会されるとまずデッサンを4題描いていただきます。

初めの一枚は「10段階のグラデーション」と「リンゴと立方体」

グラデーションでは、ご自分の描ける鉛筆の「濃い・薄い」の加減を体験できます。

その後、デッサンの基本が詰まった「リンゴと立方体」に取り組みます。

先に無料体験でリンゴを描かれたこの方は、立方体だけを描きました。

 

2題目は「三点デッサン」、丸太・紙袋・植木鉢と3つのモノを描きます。

画用紙に収める為の構図や、自然物の中でよく使う円柱の形に気をつけながら描き進め

木や植木鉢の重さや紙袋の軽さ、木目や折りジワの描き込みます。

 

3題目は「植物とビン」で、茶色いビンと小さな観葉植物を描きます。

ビンは、各所の円柱の見え方がに気をつけて透明感を表現します。

観葉植物は、葉と茎とのつながりや葉の位置関係をよく見て奥行きを出します。

最後の4題目は「自分の手」

そして、その後は好きな画材で好きなテーマに取り組みます!

 

ご持参の写真より「瀬戸内の日の出」 色鉛筆

微妙な色合いにたくさんの色を重ねていて、冬の日の出の空になりました!

 

写真を参考にしながら、イメージ画「カラー」 透明水彩

白い花の影色は、ブルーやイエローを混ぜて柔らかさを出しています。

 

水彩画の本に載っていた「スイトピー」

薄い花びらは少しずつ違ったバイオレットを重ねて描き、透明感が出ました。

 

こちらも水彩画の本に載っていた「ホームの電車」

色を一つずつ確かめながら、ていねいに模写されました。

 

ご持参の写真より「摂津峡」 透明水彩

川の流れに見え隠れする岩の表現で、流れの速さが見えてきます。

 

写真集より「フランス・ヴァラントレ橋」 透明水彩

抜けるような青い空が水面に映ると濃さが変わって、どちらも綺麗です。

 

息子さんのリクエスト!ゲーム「ゼルダの伝説」ポスターの背景。

どう描けばそれらしくなるのか…空想の世界を描くのは難しいです。

 

写真集より「広島・尾道」 透明水彩

地面に落ちる影がしっかりと描かれていて、日差しの強さを感じます。

 

写真集より「大分・杵築」 透明水彩

石畳や石垣を一つ一つていねいに描き込まれました!

 

写真集より「福岡・英彦山」 透明水彩

近景をはっきり描くことで、奥の森にかかる霧の表現を引き立てています。

 

お友達と観に行かれた「大衆演劇」 アクリル絵具

役者さんのお化粧やスポットライトの色が、妖艶な雰囲気を醸し出しています。

10月のアトリエ展にも出展されていて、注目の一枚でした!

| 一般クラス | 14:29 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 9月までの作品

日差しは少し緩やかになりましたが、蒸し暑さが残ります。

この残暑はいつまで?と、天気予報を恨めしく確認し続ける日々です。

 

さて、今回は一般クラスの作品をご紹介!

アトリエeggの一般クラスでは、主に静物画や写真模写のテーマを毎月ご用意しておりますが

各自描きたいテーマがあれば、そちらのテーマで取り組んでいただいております。

現在通われている皆さんは、ご自身で気になるテーマを描かれる方がほとんどです。

使う画材もいろいろで、好きな画材で皆さんの思いを生かした指導を心掛けております。

 

6月にご入会いただいた方の、初めてのデッサン 鉛筆

丁寧にメモを取りながら、細やかに描き上げられました。

 

基本の2枚目の「三点デッサン」 鉛筆

三素材の色合いや質感の違いを、うまく表現されました。

 

ご持参の写真を見ながら「陶器のお人形」 色鉛筆

小首を傾げた柔らかい表情がとても可愛らしいです🎵

 

風景写真集より「岐阜・モネの池」 色鉛筆

澄み切った水の中を泳ぐ鯉の、鮮やかな色が映えます。

 

アトリエにあったビンとご持参のお花を並べてスケッチ。 透明水彩

淡い色でビンの透明感が描けていて、キラキラして見えます。

 

アトリエの前に毎年咲く青いアジサイをスケッチ 透明水彩

一つの花のつき方と、全体の丸い形とを意識して影をつけました。

 

上の作品からイメージを広げた「ハートのアジサイ」 透明水彩

 

写真集より、夏らしい「ひまわり畑」 透明水彩

青く抜ける空に向かうひまわりが、凛々しく見えます。

 

ご持参の写真資料から「奈良・山並みと鹿」 透明水彩

少ない色目で遠近感と空の明るさを表現されました。

 

写真集より「山形・山居倉庫」 透明水彩

欅並木と黒壁の続く道の木漏れ日は、暑い日差しを感じます。

 

写真集より「長崎・眼鏡橋」 透明水彩

グリーンとグレーが主になる画面に、アジサイの花が華やかな差し色になりました!

 

写真集より「イギリス・ドーチェスターの街」 透明水彩

古い街並みの古い建物を、壁や石畳の感じでより感じることができます。

 

写真集より「巨木」 透明水彩

大きな木を見上げる逆光の構図で、光の表現がとても気持ち良い作品です!

 

ご持参の写真を見ながら「花火」 アクリル絵具

お孫さんたちを大人の目線から少し見下ろしたアングルで描かれました。

暗い中に浮かび上がる子どもたちの表情で、花火に魅入る気持ちが伝わりますね(^^)

 

| 一般クラス | 20:50 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 5月までの作品

大きな台風2号の影響で丸一日大雨だった昨日から、

打って変わって今日は湿度の低い爽やかな一日…今年の夏も荒ぶるお天気が心配です(>_<;)

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介です。

春に入会されて、初めての制作は基礎デッサン「りんごと立方体」

りんごにツヤ感を出して新鮮に仕上がりました。立方体も面の角がしっかり立っています。

 

こちらは、基礎デッサン3枚目の「ビンと植物」と「左手」

普段よく見るものを、いつも以上に観察して描き上げられました。

 

本を見ながら、透明水彩の練習に「街角の看板」を模写。

お手本にもきちんと分割の補助線を入れて、丁寧に模写されました。

 

こちらも本を見ながら、透明水彩の練習に「トマトと青梗菜」「瓶」を模写。

お手本にはない柔らかな色合いは、作者の描き味が出ていいですね♪

 

お花をご持参されて絵にされました「アリウムとブルースター」

色画用紙に透明水彩ですが、白い花はマット絵具を使っています。

 

写真集より、水面に映る様子も鮮やかな「藤」 透明水彩

影の暗さをしっかりと描かれたので、自然の奥行きが広がります。

 

こちらも写真集から水辺の風景「白樺」 透明水彩

映り込んだ空の明るさと草木の影のゆらめきが、水流を感じさせます。

 

写真集より、見上げる構図が面白い「古木」 透明水彩

逆光の明るさの表現がお見事!そのまま太陽の光を感じます。

 

写真集より「福岡・柳川」 透明水彩

少しアレンジを加えて、季節のツツジが咲いています(^^) 

 

Webで見つけた写真より、海のブルーが綺麗な「クジラ」 透明水彩

クジラのアゴからお腹部分の柔軟さが出て、動き出しそうです!

 

ご自身で撮られた写真を見ながら描かれた「アーモンドの花」 色鉛筆

小さな花を詳しく観察しながら、細かくていねいに描き上げられました。

 

写真集より選んだ、模様がきれいな「クジャク」 色鉛筆

羽根や体の色のグラデーションは、たくさんの色を重ねて描かれています。

 

ご持参の写真より「鞠を持つお孫さん」 色鉛筆

手の柔らかさや微笑みの表情を、じっくり描き上げられました。

 

写真集より、「小樽の港の雪景色」 油彩

近景の船と遠景の建物のバランスに悩みながら仕上げられました。

白色がほとんどをしめる雪景色に少し色を差して表現の幅を持たせています。

 

皆さん、描きたいものも使いたい画材も、十人十色で制作されています!(^o^)/

 

| 一般クラス | 20:40 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 3月までの作品

今日から新年度。いつも気に留めないのですが、今冬は寒かったからなのか

暖かくなった日差しに「新しい年も頑張ろう!」という気持ちになりました!

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介です。

基礎デッサンの2枚目、丸太と紙袋と植木鉢の「3点デッサン」

重さ、色調、質感の異なる3点を、一つの空間に収めて描きます。

丸太や植木鉢の楕円に悩まれましたが、木目やシワを丁寧に仕上げました!

 

写真集からパンジーを選んで、冬の絵手紙に♪ 色鉛筆

2枚目は一言添えるスペースを考えて描かれました。

 

古い写真をご持参されて描かれた「恩師」 色鉛筆

目の中の影や光、髪の表現なども細かく描き込んでいます。

 

写真集から選んだ黄色のお花たち。 色鉛筆

花びらの重なりなどの描き込みも大切ですが、花自体の丸みが重要になります。

 

こちらも写真集から選んだ、小さくて可愛い「ルリミツドリ」 色鉛筆

ツヤのあるくちばしや羽毛のフワフワ感が、可愛らしさを引き立てています♪

 

アトリエのモチーフ棚より選んだ「バラとビン」 透明水彩

色画用紙を使って、シックな雰囲気になりました。

 

水彩画の本から選んで模写した「舟で釣りする人」 透明水彩

色の混ぜ方や筆の使い方、“悩むより慣れろ“でたくさん描きましょう!

 

写真集より選んだ「ルリカワセミ」 透明水彩

岩の水に沈んでいる部分も、揺らめいて光っています。

 

写真集より「グリーンランド・エスキモーのカラフルな家」 透明水彩

雪や波の白やハイライトは、アクリル絵具の白を重ねて使っています。

 

写真集より「京都・伊根の舟屋」 透明水彩

奥の木々やそれらが映る水面を点描にして、優しい絵に仕上がりました。

 

携帯の写真から選んばれた「紅葉の庭」 透明水彩

奥の茂みは暗めに描いたので、庭の奥行きが出ました。

 

写真集から、青い空に白さが映える「姫路城」 透明水彩

ふんわりした木々が、お城のキリッとした雰囲気を引き立てます!

 

ご持参されたアルプスの写真を絵にされました。 アクリル絵具

視線の先の山々が後ろのガラスにキレイに写っている、面白い構図です。

お友達と素晴らしい思い出を絵に残すって、素敵ですね(^_^)

| 一般クラス | 16:50 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 12月までの作品

底冷えのする冬がやってきて、ニュースでは大雪の注意が流れてきました。

私は苦手な寒さに、ヒートテックを重ね着してモコモコになっております…(^^;)

 

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介です。

数ヶ月前から溜め込んでいたのでたくさんの作品になり、

先月のアトリエegg美術展で展示されていた作品もあります。

 

お気に入りのカレンダーの写真から。色鉛筆で毛並みをふわふわに!

こちらを見ているキョトンとした丸い目が、何とも言えず可愛らしいです♪

 

ピエロのイメージ画。色鉛筆でしっかり描き込んで、背景はパステルでカラフルに!

メイクをした顔は難しくなるものですが、表情も豊かに仕上がりました。

 

写真集より「チロリアンランプ」 透明水彩

小さな花をアップで、ふっくらとした柔らかさが出ています。

 

アトリエにある「コーヒーミル」 透明水彩

どっしりと重たい感じを、思い切った暗い色を使って描かれました。

 

Webで見つけた画像で「秋の味覚」 透明水彩

ていねいにじっくり時間をかけて、納得いくまで取り組まれました。

 

写真集より「山間の村」 透明水彩

遠景の山と手前の山の色を変えて、奥行きが出ました。

 

写真集より「芍薬の咲く道」 透明水彩

影を思い切って暗くしているので、手前の明るさが引き立ちます。

 

写真集より「夫婦岩」 透明水彩

空のグラデーションが海に映る微妙な色合いが綺麗です。

 

写真集より「桜の境内」 透明水彩

屋根の光をきちんと残して、サラッとした描き味になりました。

 

写真集より「室生寺・五重塔」 透明水彩

石の階段に落ちる影が、陽の傾きを教えてくれます。

 

写真集より「鬼ノ城の夜明け」 透明水彩

オレンジから青に移る難しいグラデーションを濁りなく仕上げられました!

 

携帯の待ち受け画像より「湖面のピアノ」 透明水彩

青と白だけの単調な色に、紫や影色を使って深みを出しました。

 

アトリエにあるサンプルを、本物のように生き生きと「マスカット」 油彩

背景を濃い色にして、仕上がりはシックにカッコ良くなっています。

 

お孫さんのリクエスト!新幹線「はやぶさ」 油彩

いろんな資料を見ながら、一つ一つていねいに描き上げられました。

アトリエ展会場でも子どもたちに人気の一枚でした!

| 一般クラス | 18:46 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 9月までの作品

台風が過ぎ、涼しい秋の空気に変わりつつあります。

夕方以降、急に冷え込むので長袖が必要になってきました。

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介です。

一般クラスでは毎月のモチーフもご用意いていますが、

「描きたい!」と思えるものがあれば、そちらを優先して制作しています。

 

ご持参の写真より、昔飼われていた犬を描かれました。 色鉛筆

古い写真を思い出と一緒に絵にして眺めると、また違った思い出になり楽しいです♪

 

図鑑やWebの画像を参考に描き上げられた「ピラルク」 透明水彩

息子さんたちもお魚大好き!お母さんの描いた絵に喜んでくれることでしょう!

 

こちらは、写真集より選ばれた「ネコのいる風景」 水彩色鉛筆

眩しい日差しに少し目を細める表情を、上手く描かれました。

 

ご近所の「カフェのお庭」ご持参の写真で描かれました。 水彩色鉛筆

たくさんの草花の一つ一つを可愛らしく描き、素敵なお庭になりました♪

 

写真集より選ばれた「加茂川の風景」 色鉛筆

モクモクと浮かぶ雲と岸の緑を、優しい色で仕上げられました。

 

写真集より「屋久島の渓流」 透明水彩&色鉛筆

奥や手前の明るさを残せたので、鬱蒼とした森の暗さが引き立ちました。

 

写真集より「奈良宇陀の民家」 透明水彩

古い塀や土壁に蔦が絡まった情緒のあふれる風景を、丁寧に表現されました。

 

写真集から街並みと石畳を選び、合成された作品。 透明水彩

合成するときには、不自然にならないよう光の向きやスケール感に気を配ります。

 

ご持参の写真より、淀川堤防から見た「飛行船」 アクリル

散る間際の桜を配置して、晴れた空に季節を取り入れた風景です。

 

ご持参の写真より「摩耶山から見た空」 油絵 F8号

朝の不思議な雲の広がりが、迫力のあるタッチで描けています!

 

Webや本など参考に、穏やかなお顔の「聖観音」 色鉛筆

服飾や後光の細かい柄など、立体感を出しつつ丁寧に描き上げられました。

 

 

他にもたくさんの作品を、11月の「アトリエegg美術展」に展示いたします!

一般クラスは油彩、水彩、色鉛筆など、

学生クラスはイラスト、油彩、デッサンなど色々な作品があります。

児童画油彩クラスの作品、水彩クラスは絵画と立体作品に、

デザインクラスはもの作りやポップアート取り組んでいます!

 

このブログでご覧になられた作品も、実物を見ればもっと作者の気持ちに近づけます(^^)

詳細は後日お知らせいたします。お楽しみに!!

| 一般クラス | 16:03 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 6月までの作品

短い梅雨が明けて日差しも強く、皆さん決まって「暑いですね〜」とご挨拶されます(^^;)

体調を崩しかねない酷暑に、しっかりアトリエを冷やしてお待ちしております。

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介です。

基礎デッサンの四枚目「自分の左手」一番身近で、いつもよく見ているはずのものです。

改めて自分の手を見つめてみて、骨の通り方や肉の盛り上がり方、爪の向きなども観察。

動かした時には関節の曲がり方も考えて描き進めます。

自画像(顔)と同じように、ちゃんと一人一人の手の特徴が表れています。

このデッサン終了後は、それぞれお好きな画材でお好きなテーマに取り組んでいただきます!

 

色鉛筆の本からの模写。柔らかな色合いを重ねられました。 色鉛筆

 

写真集から選んだ「旧開智学校」 色鉛筆

薄くなってしまいましたが、細かな装飾を描き込まれていました。

 

写真集から「奈良・長谷寺」 透明水彩

赤い花の雪除け囲いが、可愛らしく描かれています。

今の季節に見ていて涼しげです(*^^*)

 

写真集より「森の小道」 色鉛筆

たくさんの茂みを重ねて重ねて…しっかり奥行きが出ました!

 

奈良・飛鳥村「雪の積もる石舞台」 透明水彩

水墨画のような背景の木々に、ほんのり温かみのある石の色が優しく映ります。

 

写真集より「アジサイ」 透明水彩

溢れんばかりの咲く花と茂る葉っぱを、一つずつ丁寧に描き上げられました!

 

細密画の本より「桐の花」 鉛筆&透明水彩

鉛筆でしっかり明暗をつけてから、サラリと色を置く鉛筆淡彩に挑戦!

 

写真集より「ヒョウ」 透明水彩

光と影の強い被写体を、しっかりメリハリをつけて描き上げられました。

 

ご持参のお孫さんの写真「着物姿」 油彩

可愛いらしく、そして華やかに仕上がりました。愛情満載の作品です♪

 

ご持参のモノクロ写真「お花見」 アクリル

お婆様の頃のお花見の記念写真を絵にされました。

楽しげな雰囲気の伝わる作品で、とても記念になりますね(^^)/

| 一般クラス | 09:39 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 4月までの作品

申し訳ございません!書きかけの記事をそのまま載せてしまっていました!(@_@;)

きちんと書き直しましたので、一度見て「んん??」と思われた方も

もう一度ごらんください!!お見苦しく、すいませんでした!!

 

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介です。

長らくご紹介できずにいましたので、続々と生まれた作品たちをご覧ください。

 

基礎デッサンの三枚目「ビンと植木」透明な表現と植物の描き方の練習です。

円柱のビンは屈折が入るため中が歪んで見えますし、硬さや反射も表現します。

植物は茎から葉脈、葉っぱのねじれ方など、いろいろな観察が必要になります。

たくさんの要素が詰まった課題をクリアされました!

 

 

ほっこりした風景画「ネギ坊主と菜の花」 水彩色鉛筆 F4

山並みが霞む様子を柔らかい色にしたので、近景の花たちを引き立てています。

 

建物と屋外の対照的な「睡蓮の咲く庭」 水彩色鉛筆 F4

木の葉や茂み、日陰の睡蓮の色を重ねて深みのある色になりました。

 

お菓子の本から選んだ写真 「パンケーキ」色鉛筆 B4

パンケーキの焼け具合と、トロリとしたアイスクリームが美味しそうです♪

 

アトリエのモチーフ棚にあった「ブリキの車」 B4 透明水彩

レトロ調に作られた車のおもちゃの雰囲気をうまく表現しています!

 

こちらも、アトリエのモチーフ棚にあった「りんごと洋梨」 B4 透明水彩

フェイクフルーツですが、とてもみずみずしく仕上がりました。

 

写真集より「長崎県・九十九島」 B5 透明水彩

遠くまで点々と連なる島々の遠近が、よく表現されています。

 

写真集より「雪の伊根・船屋」 B4 透明水彩

後ろに山、前には海が迫る船屋。雪景色の白が映えます。

 

写真集より「河口湖・西湖いやしの里根場」 B3 透明水彩

日なたと日陰をしっかり描き分けて、強い日差しが感じられます。

 

写真集より「鴨川沿い」 B3 透明水彩

爽やかな空の色に丁寧に描きあげられた木の葉が重なり、奥行きが出ました。

 

新幹線から撮られた写真「富士山」 F6 アクリル絵具

富士山にかかる雲が、モクモクと湧き立つ様子を丁寧に描きあげられました。

 

観光案内の写真より「明日香村・飛び石」 P8 油彩

石の上流と下流で変わる水の流れを、うまく表現されました。

 

先月に個展を開催された町田さんの大型作品 F20 油彩

動脈を元に想像を膨らまして制作された抽象画です。

溶いた絵具を擦ったり垂らしたり、偶然を面白く描き止めています。

| 一般クラス | 20:35 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 1月までの作品

二月目前になったことに気付き、何をしていたのか?と思うほど目まぐるしい一月でした。

「思い立ったら吉日」と言った今年の目標は、早くもくじけそうです(^o^;)

 

さて、今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介!

入会されたらまず描いていただく基礎デッサンも、どんどんできあがっています。

柔らかい・硬い、軽い・重い、と違った質感を並べて描く「三点デッサン」

 

ガラスの透明感と植物の作りをじっくり観察して描きます。

同じものを描いても、三者三様「植木とビン」

 

毎日見ている自分の「左手」骨格や肉の付き方を、改めて確認して描きます。

基礎デッサンが終わると、お好きな画材に挑戦していきます!

 

アトリエにあるモチーフを並べた「オイルランプとコーヒーカップ」 色鉛筆 B4

まだ形は少しぎこちないですが、切り子の模様も綺麗に、優しい色を選ばれました。

 

ほっこりするモチーフ「冬衣装の人形」 色鉛筆 B3

ニットの帽子やマフラーの編み目も描き込んで、可愛らしく仕上がりました。

 

色鉛筆画の本の模写「太巻き」 色鉛筆 B4

海苔の色はグリーンも重ねて深みを出しました。中身の具材が美味しそう♪

 

カレンダーの写真を気に入られて描かれました「花」 色鉛筆 B4

花弁の重なりがたくさんあるので、一輪ずつ丁寧に描きあげられました。

 

写真集より選ばれた「椿」 透明水彩 F4号

いろんなグリーンを重ねて艶のある葉っぱが描けました。

 

こちらも、参考写真より「椿」 キャンバスボードにアクリル絵具

クシャッと柔らかな花弁の質感を、細かく丁寧に表現できています。

 

写真集より「山梨県・西湖いやしの里根場」 透明水彩 B3

日の当たる茅葺屋根の色合いが良く、とても暖かく感じる作品です!

 

写真集より「和歌山県・あらぎ島の棚田」 透明水彩 F4号

段々に重なる田んぼの立体感や、澄んだ空の映り込みによって水面も感じられます。

 

 

F20号の油彩、抽象画。

脳の画像からのインスピレーションで描かれました。

作者の町田さんは3月に個展を開かれます!

詳細はまた後日お知らせいたします(^^)/

| 一般クラス | 13:47 | comments(0) | - | pookmark |
一般クラス 10月までの作品

立冬を過ぎて寒さも本格的になってきました。

上着も厚手のものになり、マフラーや手袋の小物を使うことも増えてきました。

 

今回は一般クラスの皆さんの作品のご紹介!

10月末のアトリエegg美術展に展示したものもあります。

入会されて初めてのデッサン「パプリカと立方体」

左側のグラデーションは最初の課題で、2Bと2Hで10段階の濃さを作ってもらいます。

自身の描ける暗さと明るさの幅を知っていただき、それを元に作品の表現を広げます。

 

2つ目の基礎デッサンは「三点デッサン」違う素材を3つ並べます。

基本的な円柱の形の取り方や質感の描き分けを体験してもらっています。

 

一つずつ丁寧に、スケッチブックに描かれている方もいらっしゃいます(^^)

 

基礎デッサンが終わったら、そのままデッサンを続けられる方もいらっしゃいますし、

水彩、油彩、色鉛筆、アクリル画など、それぞれお好きな画材に取り組みます。

 

描く題材は毎月のテーマもご用意していますが、色鉛筆をお使いの方は

アトリエにある静物を見て描いたり、本から模写をしたりされています。

 

こちらは濃い色の色画用紙に、鉛筆と白の色鉛筆で描かれました。

 

水彩は風景画を描かれることがよくあり、ご自身で写真を持参されり

写真集などからお好きな写真を選んでいただいたりします。

 

油彩は特にそれぞれの個性が光る作品が多く、題材選びも様々です!

模写、静物画、風景画など…風景画でもイメージ優先であったり、精密を追求したり。

作者の皆さんが納得のいくまで、描き込んでいただいています(^^)/

 

毎年描かれてる来年の干支「寅」

この作品を見ると、そろそろ年末の準備をし始めなければと思うのです…(^^;)

| 一般クラス | 18:29 | comments(0) | - | pookmark |
| 1/9PAGES | >>